ダイエット生活情報
キレイにならない?
プロ野球サイト
プロ野球クイズ44
名前の通り、プロ野球に関するクイズです。とりあえず受けてみてください。今回は3問正解で合格とします。
問題:1
1997年と1998年の首位打者は、セ・リーグが鈴木尚典選手(横浜ベイスターズ)、パ・リーグがイチロー選手(オリックス・ブルーウェーブ)でした。では、イチロー選手の塁打数が鈴木尚典選手の塁打数より少なかったのはどちらの年度でしょうか?
- 1 .1997年
- 2 .1998年
- 3 .どちらの年度もイチローの塁打数の方が多い
- 4 .どちらの年度もイチローの塁打数の方が少ない
⇒解答する
問題:2
2003年のセ・リーグの本塁打王は、アレックス・ラミレス選手(ヤクルトスワローズ)とタイロン・ウッズ選手(横浜ベイスターズ)でした。では、2003年の二人の塁打数の差はいくつでしょうか?
(2003年の塁打数は、アレックス・ラミレス選手の方が多いです)
⇒解答する
問題:3
1994年の盗塁王は、セ・リーグが野村謙二郎選手(広島東洋カープ)、パ・リーグが佐々木誠選手(西武ライオンズ)でした。では、1994年の盗塁の数が多いのはどちらでしょうか?
⇒解答する
問題:4
1990年の本塁打王は、セ・リーグが落合博満選手(中日ドラゴンズ)、パ・リーグがオレステス・デストラーデ選手(西武ライオンズ)でした。では、1990年の二人の塁打数の差はいくつでしょうか?
(1990年の塁打の数は、オレステス・デストラーデ選手の方が多いです)
⇒解答する
問題:5
日本プロ野球界において、シーズン55本の本塁打を放ったのは、王貞治選手(読売ジャイアンツ)、タフィ・ローズ選手(大阪近鉄バファローズ)、アレックス・カブレラ選手(西武ライオンズ)の3人です。では、王貞治選手をA、タフィ・ローズ選手をB、アレックス・カブレラ選手をCとした場合、シーズン55本塁打を記録した年度の塁打数が多い順番に並べるとどうなるでしょうか?
(チーム名はシーズン55本塁打を記録した当時に所属していたチームです)
- 1 .A→B→C
- 2 .A→C→B
- 3 .B→A→C
- 4 .B→C→A
⇒解答する
☆*:;;;:*★*:;;;:*☆
毎日占い
今日の運勢は?
*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:
お気に入りのクイズを検索
♪♪ おすすめクイズ ♪♪
★★★ もっと挑戦する ★★★
☆☆☆ 友達を紹介 ☆☆☆
※*・・・・・・・・*※
また買えなっかった!
そんな時は、モバイルショッピング
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
★SEARCH★
